こんにちは。不動産営業Y・Nです!
「パソコンをずっと見ているせいで首が痛い」
「ずっと同じ姿勢だから腰が痛い」
今回はそんな方におすすめの商品を紹介したいと思います!
もしパソコンを使った作業環境に上記のような不満がある方は ある商品を使えば、その環境を改善できる可能性があります!
現に私は今回紹介する商品を買ったおかげで作業環境が大変良くなりました!
自宅PC作業におすすめグッズ~パソコンスタンド~
今回紹介する商品はパソコンスタンドです。
効果、ポイント説明
さて、早速紹介していきたいと思いますが、上記の例でもある通り、長時間パソコンに向き合っていると 肩や首に負担がかかりませんか?またパソコンに集中している内に、 猫背気味になっている方が多いと思います。(私も猫背気味でパソコンにかじりつくような姿勢でした。(笑))
今回紹介するパソコンスタンドを使うと、高さ調節等ができるので、下記のような効果があります。
〇デスクスペースの有効活用が可能
〇サンドブラストによる丁寧な研磨処理を施し、MacBookなどと完璧に調和する質感を実現
〇高さを上げることでそのパソコン下のスペースが使用可能になる。
〇17インチまでのパソコンに対応可能(保護フックがあるので、それ以上でも可能性あり?)
〇家だけでなく、オフィス等でも利用しやすい
〇安定性が抜群で、20kgの耐荷重が可能
〇滑り止めパッドが上下両面(接地側およびパソコン側)の接地面に付いており、安定して使うことが可能(保護フックもあり)
〇高さ調節が可能で、作業時の姿勢改善に期待できる。(パソコン下のスペースも使用可能になる)
〇17インチまで対応可能で、家だけでなく、オフィスでも使いやすい
〇アルミ合金で出来ているため、とても固く角度調整に力が必要?
実際の評価は?
さて、ここまでは商品の説明をしてきましたが、実際の評判はどうなのでしょうか?
さて、上記画像2つを見ていただければ分かりますが、評価数1490件近くあり、その内の 75%以上の人が★5(最高評価)をつけていて、 20%の人が★4(満足)の評価をつけております。
ほとんどの人が高い評価をしているということです。
また上記画像の2つ目は類似商品と比較したものですが、類似商品の中でも評価数が多く、なおかつ評価が高い商品というのが分かると思います。
〇類似商品の中でも多くの評価者がいて、高い評価を受けている。
合わせて使いたい商品
そして、最後はもしこの商品を購入する場合に、 一緒に購入した方が良い商品を紹介します。
一緒に購入した方が良い商品ですが、これは「キーボード」です。
というのもマック等のノートパソコンを当商品で使う場合、 高さが上がり、キーをタッチしづらくなってしまうケースが考えられるためです。
特段高さが上がっても問題なくタイプできる方は購入の必要はないと思います。
私は普段テーブルの上にパソコンを置いて使っていたので、高さが上がるとタイプがしづらくなってしまうのが想定できたため、最初から一緒に買いました。
以下の写真が購入したキーボードです。
(引用元:Amazon キーボード)
私が購入したキーボードのポイントは下記のとおりです。
〇パソコンのUSBポートに差し込むだけで、使用できる有線キーボード
〇液体はキーボードから排出される耐水設計
〇最大1000万回のキーストロークもOKの耐久性の高さ
〇安心の3年間無償保証付き
私は上記のものを買いましたが、正直キーボードとして利用できるのならどんな種類でも問題ないと思います。あくまでパソコンスタンドに乗せることでタイプできない場合に使うキーボードです。
実際の使用例
そして最後に私の使用例を紹介したいと思います!

これが私が実際使っている風景です。
パソコンスタンド、キーボード、テレビモニターを組み合わせて使っています。今回紹介したのはパソコンスタンドとキーボードですが、上記写真ではテレビモニターも組み合わせて使っております。
パソコンは画面が小さいので、テレビモニターにパソコン画面を映して使っています。
以前に比べてかなり作業環境が良くなりました。
まとめ
〇その他商品(キーボード・テレビモニター)も組み合わせて使うことで作業環境がかなり向上した。
最後まで記事をご覧いただきありがとうございました!
もしご興味ある方は下記リンクから実際に商品を見てみてください!
では次回の記事でお会いしましょう!
最近のコメント